ホーム >> 郷土料理(一覧表示) >> 郷土料理(詳細)
鮎の頭から串を刺し、頭、ひれ、尾びれに化粧塩といって多めの塩をつけ、身は薄塩にして、炭火(遠火)で焼きます。コツは、中の白身の水分とうまみが飛んでしまわないように強火で皮をしっかり焼く事です。 魚は炭火で焼くのが一番ですが、ガスグリルでも十分おいしくできます。ガスで焼く時は、中火で気長に表面にこげ目がつく位に焼きます。
さんまぜ工房特産品
↑上に戻る